宇治加賀掾

宇治加賀掾
うじかがのじょう【宇治加賀掾】
(1635-1711) 上方(カミガタ)古浄瑠璃最後の太夫。 嘉太夫(カダユウ)節の流祖。 紀伊国の人。 前名は宇治嘉太夫。 謡曲・平曲などから曲節や題材を摂取して一派を開いた。 近松門左衛門の作品を脚色して上演。 のち, 初世竹本義太夫と競演して敗れたが, 義太夫節に対する影響は大きい。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”